カートの中を見る
マイアカウント
作家・ブランド紹介
日記
お問い合わせ
カテゴリー
うつわ
かご・ざる
台所まわり
食卓まわり
お掃除道具
布もの
おしゃれ小物
手芸材料・手芸道具
文具
子どものもの
その他
ガラス
作家・ブランド
夜長堂(井上タツ子)
正木 渉(まさき わたる)
諸岡 桂子(もろおか けいこ)
関 美穂子(せき みほこ)
mitsou(ミツ・奥村 麻利子)
久留米かすり gi(ギー)
多鹿治夫鋏製作所
木花染め sasa
東北の手仕事
tamaki niime/玉木 新雌
小沢 賢一 (木工房PUU)
栗久
SUFi (オールドキリム)
naiad/ナイアード
日本野鳥の会 レインブーツ
さこう ゆうこ(日々ガラス製作所)
中村 一也(でく工房)
渡辺 キエ
前野 直史 (生畑皿山窯)
坂本 工窯 (小鹿田焼)
田村窯
当山 友紀(陶器工房 虫の音)
芝原 雪子(工房 コキュ)
湯町窯
大久保 公太郎(大久保ハウス木工舎)
加藤 祥孝
後藤 睦
小林 克久
小島 優
honopottery (ホノポタリ)
柚木沙弥郎
商品検索
全ての商品から
うつわ
かご・ざる
台所まわり
食卓まわり
お掃除道具
布もの
おしゃれ小物
手芸材料・手芸道具
文具
子どものもの
その他
ガラス
おすすめ商品
はりみ小(穴付き)
銀彩 ミニカップ
棕櫚(シュロ) 三玉荒神ほうき
棕櫚 五玉手ほうき
あけび りんごモチーフ浅皿(みだれ編み)
篠竹 市場かご(Sサイズ)
tamaki niime/玉木新雌 roots shawl 大判 (ウールxコットン)
小沢 賢一 くるみの丸盆(9寸)
小沢 賢一 くるみのトレー(Lサイズ)
小沢 賢一 くるみのトレー(Mサイズ)
小沢 賢一 くるみのトレー(LLサイズ)
鈴竹 手付き楕円ざる
鈴竹 ごかご(椀かご)
鈴竹 弁当箱(角)
鈴竹 おにぎり入れ
鈴竹 おしぼり入れ
鈴竹 おぼけ
一口グラス
清流グラス
ハナビラ小鉢
花鉢(中)
鈴竹 豆腐かご
日本野鳥の会 長靴 カモフラージュ (20%OFF)
tamaki niime/玉木 新雌 only one fuwa T(フワT) ロング ウールxコットン
弁当箱 小判型 キッズ
弁当箱 小判型
弁当箱 小判入子 レディース
あけび 2本立ホラ編 グニ手 マガジン型かごバッグ
オールドキリム クッションカバー L
スリップウェア 6寸タイル
風鈴 アサノハ
tamaki niime/玉木新雌 roots shawl 大判
tamaki niime/玉木新雌 roots shawl 大判
オールドキリム クッションカバー L
オールドキリム クッションカバー S
オールドキリム パッチワークマット
tamaki niime/玉木 新雌 basic fuwa T(フワT) ロング brown
徳利
楕円輪花豆鉢
粉引 4寸輪花皿
一輪挿し
植木鉢
シェーカーオーバルボックス スイングハンドル NO.3 ブラックチェリー
ミニ花器
たてモール一輪
ひねりモール小鉢
角トレー 栗
5寸すり鉢
ホノポタリ ピアス (種子と蕾の耳飾り)
ホノポタリ ピアス (種子と蕾の耳飾り)
ホノポタリ バングル
ホノポタリ ピアス
7寸パン皿 サクラ
ムスカリポット
ムスカリポット
三合壺
七寸ピッチャー
ポット
徳利(とっくり)
ぐい呑
七寸すり鉢
湯呑
湯呑
茶碗
丼茶碗
7寸パン皿 クルミ
7寸パン皿 クルミ
7寸パン皿 クルミ
7寸パン皿 クルミ
ガラスのオーナメント 結晶
ヒヤシンスポット
ヒヤシンスポット
ヒヤシンスポット
ホノポタリ ピアス
ホノポタリ ブローチ
ホノポタリ ブローチ
ホノポタリ ピアス
ホノポタリ ピアス
ホノポタリ ピアス
ホノポタリ イアリング
ホノポタリ リング
ホノポタリ リング
鈴竹 ごかご(椀かご) 小サイズ
鈴竹 おぼけ 小サイズ
へら 左利き用 桜
へら 左利き用 栗
ホノポタリ フリンジバングル
ホノポタリ フリンジピアス
ホノポタリ ピアス
ホノポタリ ピアス
ホノポタリ ピアス
木印 Letter Holder (レターホルダー)
8.5寸深鉢
8.5寸深鉢
栗のしゃもじ
柚木沙弥郎 シルクスクリーン(手捺染)「6人」
柚木沙弥郎 シルクスクリーン(手捺染)「コウノトリ」
柚木沙弥郎 シルクスクリーン(手捺染)「仲良し」
柚木沙弥郎 シルクスクリーン(手捺染)「幾何文(赤)」
柚木沙弥郎 シルクスクリーン(手捺染)「幾何文(緑)」
小沢 賢一 カッティングボード丸型(彫りあり)
小沢 賢一 くるみのトレー(Sサイズ)
わら鍋敷き(小サイズ)
わら鍋敷き(中サイズ)
わら鍋敷き(大サイズ)
湯呑茶碗
ピッチャー
ピッチャー
刷毛目小皿
売れ筋商品
はりみ小(穴付き)
わら鍋敷き(中サイズ)
あけび 2本立ホラ編 グニ手 マガジン型かごバッグ
棕櫚(シュロ) 三玉荒神ほうき
ツイート
Check
うつわと暮らしの雑貨 なかうえ
Facebookページも宣伝
TOP
>
お掃除道具
>
棕櫚(シュロ) 三玉荒神ほうき
棕櫚(シュロ) 三玉荒神ほうき
○サイズ:長さ約40cm
○柄:竹製(吊るし紐がついています)
○製作:和歌山県海南市
※材料代 高騰により価格が変わりました。
かつてかまど周りを掃く箒をかまどの神・荒神様より名をとって
荒神箒と呼んでおり、そこから小箒を総称して荒神箒という
ようになりました。
テーブルのパン屑、棚のうえのほこり等、小スペースを掃くのに
最適です。
「棕櫚のほうき」
棕櫚のほうきは、畳や床を傷つけずに細かい塵・埃を取り除けます。
掃除機のような騒音・排気はなく、そもそも電力が要りません。
化学繊維のような静電気も起きません。体にも環境にもやさしい道具です。
普通、植物繊維は水に浸すと腐り易くなりますが、棕櫚はそれ自体の油分により
耐水性があり、また非常に強く柔らかく、弾力性、耐久性に優れ、何十年も
性質が変わりません。ほうきやたわしの素材として最適なのです。
和歌山県海南市、紀美野町(通称「野上谷」)はかつて、スギやヒノキに覆われるまで
棕櫚の群生地でした。現在も棕櫚の木はありますが、樹皮を剥ぐ職人がいなくなり、
紀州の職人は原材料を台湾・中国より調達しております。質の良い材料を選別し
製作されているそうです。
※箒(ほうき)使用上の注意
棕櫚皮ほうきの特徴として、使い始めにシュロの樹皮が落ちます。
外で樹皮を払い落としてからお使いください。
そのため最初は畳ではなく、落ちた樹皮も掃きやすいフローリング
などの板間でお使いください。
ご使用後は柄先の紐で吊るし掛けしてください。棕櫚繊維は何十年もの
耐久性がありますが、毛先床に着け立てかけて置いたままにしますと、
毛先に癖がついて掃きにくくなります
型番
hk003
定価
2,200円(税込)
販売価格
2,200円(税込)
SOLD OUT
ツイート
Check
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
この商品を買った人はこんな商品も買ってます
はりみ小(穴付き)
はりみ大(穴付き)
わら鍋敷き(中サイズ)