うつわと暮らしの雑貨 なかうえ

カテゴリー
商品検索

おすすめ商品
売れ筋商品



Check
うつわと暮らしの雑貨 なかうえ

Facebookページも宣伝
TOP > 台所まわり > >>栗久 > せいろ 3合

せいろ 3合



樹齢150年以上の秋田杉で作られた栗久の和せいろ。のせ板に蒸気を通す穴があるので、のせ板ごと鍋にかけ加熱し、蒸し終わるとそのまま食卓に並べられます。せいろの大きさに合った鍋がなくても直径17〜23cmまでの鍋でご使用いただけます。
白木の秋田杉の断熱効果・吸湿作用で食卓に並べたあとも蓋をしていれば冷めにくくべちゃつかず、料理が美味しくいただけます。秋田杉の香りも食欲をかきたててくれます。

※炎が鍋の横から出るほどの強火で使用されますと、のせ板が焦げる場合があります。火加減に注意してご使用ください。

○サイズ:Φ210xH160mm
高さは、蒸気を通す穴の板と蓋も含めての最大外寸が約16cmで
せいろ自体の内寸は7cmです。

○材料 :秋田杉

美しい秋田杉を素材に伝統の曲げと塗りの技でつくられる「曲げわっぱ」。
木地師が柾目の薄板をつくり、曲げ師が木地を曲げ、最後に塗り師によって完成。
今から約400年前の慶長7年佐竹西家の城主の奨励のもと育まれてきた「曲げわっぱ」は生活の確かな道具として提案し続けています。

ご使用方法について
●最初にほこり落としのため、ぬるま湯で洗い布巾で拭いておきます。
●使い始めの3回くらいはご飯がくっつかないように水道水でぬらし布巾で拭いてからご飯を移してください。
●使い終わったらスポンジでお湯洗いし、最後に湯切りのため熱湯をかけ布巾で拭き、蓋と共に上向きで乾燥させてください。



型番 kk-06
販売価格 18,700円(税込)

SOLD OUT
Check

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける


この商品を買った人はこんな商品も買ってます

篠竹 弁当かご