うつわと暮らしの雑貨 なかうえ

カテゴリー
商品検索

おすすめ商品
売れ筋商品



Check
うつわと暮らしの雑貨 なかうえ

Facebookページも宣伝
TOP > かご・ざる > マタタビ 米とぎざる(小)

マタタビ 米とぎざる(小)



○サイズ:口径 約20cm、高さ 約14cm
ひとつひとつ手づくりのため、サイズは
おおよそのサイズです。

○材料:奥会津地方のマタタビの蔓

○製作:福島県大沼郡三島町

○2〜3合のお米をとぐことが出来ます。

○若干のささくれが、あるものもございますが
自然素材を使用した手しごとのものとして
ご理解ください。
気になる方はお問い合わせください。

○軽量で水切れがよいことから、奥会津地方で
昔から炊事用具として使われてきたマタタビざる。
米とぎざるの他にも、野菜の水切りなどにも
適しています。

○ざるは使っていくほどに、いい具合にアメ色に
なります。
三島町では、10年20年も使われているおうちも
あるそうです。


お米のとぎ方

※マタタビの蔓はやわらかく弾力があるので
お米を痛めず、研ぐことができます。

○お米をとぐまえに5分から10分ほど、水をはった
ボウルにつけておくと、蔓がふくらみ目詰まりが
防げます。

○使用後、湿った状態のざるは、底を直接台の上に
置かないようにしてください。
カビなどの原因になります。
紐などを通して、風通しのいいところに吊るのが
よいです。
(私は使用したあとは、ベランダで天日干し
しています)






型番 za002
定価 5,720円(税込)
販売価格 5,720円(税込)

SOLD OUT
Check

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける


この商品を買った人はこんな商品も買ってます

マタタビ 米とぎざる(大)

小沢 賢一 くるみのトレー(Mサイズ) 

マタタビ 蕎麦ざる